石燈籠

重要文化財

鎌倉時代

総高225cm 花崗岩製 花崗岩

  • 動画を見る

  • 音声ガイド

    石燈籠

    音声ガイド再生中

    ※音声ガイドは、お手持ちのイヤホンでお楽しみいただき、他の方のご迷惑にならないよう注意してお楽しみください。

  • 地図

高さ225cm、花崗岩製・六角形で、基礎格狭間には三茎蓮と開花蓮が交互に彫られています。 この石灯籠は、かつては本坊庭園のほぼ中心に置かれていました。 屋外に設置されていたことから風化が進んでいますが、竿中台火袋請花宝珠とすべての形が整った鎌倉時代の様式をもつ優れた石灯籠です。

文化財一覧

  • 01

    宗祖大師殿通用門

  • 02

    宗祖大師殿

  • 03

    宗祖大師殿唐門

  • 04

    宗祖大師殿水屋

  • 05

    本堂前水屋

  • 06

    納骨堂

  • 07

    正教蔵

  • 08

    本堂

  • 09

    阿弥陀如来坐像

  • 10

    客殿

  • 11

    薬師如来坐像

  • 12

    客殿通用門

  • 13

    観瀾亭

  • 14

    書院

  • 15

    灌頂蔵

  • 16

    御廟

  • 17

    石燈籠

  • 18

    梵鐘

  • 19

    聖観音立像

VR CONTENTS